雑学MAX!!!

ちょっとした知識をあなたに!

太宰治名言


スポンサードリンク


津島 修治(Tsushima Shuji)
生年月日:1909年6月19日
出身地:青森県北津軽郡金木村
職業:小説家
最終学歴:東京帝国大学仏文科中退

  • 人間は、しばしば希望にあざむかれるが、しかし、また、「絶望」という観念にも同様にあざむかれる事がある。
  • なぜ生きていなければいけないのか、その問に悩んでいるうちは、私たち、朝の光を見ることができませぬ。
  • 人間は恋と革命のために生まれて来たのだ。
  • 生きている事。 ああ、それは、何というやりきれない息もたえだえの大事業であろうか。
  • 人間のプライドの究極の立脚点は、あれにも、これにも死ぬほど苦しんだ事があります、と言い切れる自覚ではないか。
  • 一日一日を、たっぷりと生きて行くより他は無い。明日のことを思い煩うな。明日は明日みずから思い煩わん。きょう一日を、よろこび、努め、人には優しくして暮したい。
  • 愛することは、いのちがけだよ。
  • 学問とは、虚栄の別名である。人間が人間でなくなろうとする努力である。
  • 私はなんにも知りません。しかし、伸びて行く方向に陽が当たるようです。
  • なぜ生きていなければいけないのか、その問に悩んでいるうちは、私たち、朝の光を見ることができませぬ。
  • 人間は嘘をつく時には、必ず、まじめな顔をしているものである。
  • 私は、ひとの恋愛談を聞く事は、あまり好きでない。恋愛談には、かならず、どこかに言い繕いがあるからである。
  • 不良でない人間があるだろうか。
  • 疑いながら、ためしに右へ曲るのも、信じて断乎として右へ曲るのも、その運命は同じ事です。どっちにしたって引き返すことは出来ないんだ。
  • 人間は不幸のどん底につき落とされ、ころげ廻りながらも、いつかしら一縷の希望の糸を手さぐりで捜し当てているものだ。
  • 本当の気品というものは、真黒いどっしりした大きい岩に白菊一輪だ。
  • 人間三百六十五日、何の心配も無い日が、一日、いや半日あったら、 それは仕合せな人間です。
  • 死と隣合せに生活している人には、生死の問題よりも、一輪の花の微笑が身に沁みる。
  • 騙される人よりも、騙す人のほうが、数十倍苦しいさ。
  • 恋愛は、チャンスではないと思う。私はそれを意志だと思う。
  • 人間なんて、そんなにたくさん、あれもこれも、できるもんじゃないのだ。しのんで、しのんで、つつましくやってさえゆけば、渡る世間に鬼はない。
  • 君のような秀才にはわかるまいが、「自分の生きていることが、人に迷惑をかける。僕は余計者だ」という意識ほどつらい思いは世の中に無い。
  • 愛は最高の奉仕だ。みじんも、自分の満足を思ってはいけない。
  • 弱虫は、幸福をさえおそれるものです。綿で怪我するんです。幸福に傷つけられる事もあるんです。
  • 毎日毎日が奇蹟である。いや、生活の全部が奇蹟だ。
  • 僕は自分がなぜ生きていなければならないのか、それが全然わからないのです。
  • 人は、本当に愛していれば、かえって愛の言葉など白々しくて言いたくなくなるものでございます。
  • わが身にうしろ暗いところが一つも無くて生きていく事は、不可能だと思いました。
  • 怒涛に飛び込む思いで愛の言葉を叫ぶところに、愛の実体があるのだ。
  • 人非人でもいいじゃないの。私たちは、生きていさえすればいいのよ。
  • 笑われて。笑われて。つよくなる。
  • 好奇心を爆発させるのも冒険、また、好奇心を抑制するのも、やっぱり冒険、どちらも危険さ。人には、宿命というものがあるんだよ。
  • 信じられない。僕の疑惑は、僕が死ぬまで持ちつづける。
  • 愛することは、いのちがけだよ。甘いとは思わない。
  • 信じられているから走るのだ。間に合う、間に合わぬは問題でないのだ。
  • てれくさくて言えないというのは、つまりは自分を大事にしているからだ。
  • 子供より親が大事、と思いたい。子供のために、等と、古風な道学者みたいな事を殊勝さらく考えても、何、子供よりも、その親の方が弱いのだ。
  • 私、花も葉も芽も、何もついていない、こんな枝がすき。これでも、ちゃんと生きているのでしょう。枯枝とちがいますわ。
  • 私には、古い道徳を平気で無視して、よい子を得たという満足があるのでございます。
  • てれくさくて言えないというのは、つまりは自分を大事にしているからだ。
  • 人の心を疑うのは、もっとも恥ずべき悪徳だ。
  • 駄目な男というものは、幸福を受け取るに当たってさえ、下手くそを極めるものである。
  • ぽかんと花を眺めながら、人間も、本当によいところがある、と思った。花の美しさを見つけたのは人間だし、花を愛するのも人間だもの。
  • 安楽なくらしをしているときは、絶望の詩を作り、ひしがれたくらしをしているときは生のよろこびを書きつづる。
  • 若い時から名誉を守れ。
  • 信実とは、決して空虚な妄想ではなかった。
  • 男って、正直ね。何もかも、まる見えなのに、それでも、何かと女をだました気で居るらしいのね。犬は、爪を隠せないのね。
  • 鉄は赤く熱しているうちに打つべきである。花は満開のうちに眺むべきである。私は晩年の芸術というものを否定している。
  • 幸福の便りというものは、待っている時には決して来ないものだ。
  • 理窟はないんだ。女の好ききらいなんて、ずいぶんいい加減なものだと思う。
  • 本当の気品というものは、真黒いどっしりした大きい岩に白菊一輪だ。
  • とにかくね、生きているのだからインチキをやっているのに違いないのさ。
  • 僕は今まで、説教されて、改心したことが、まだいちどもない。説教している人を、偉いなあと思ったことも、まだ一度もない。
  • 親が無くても子は育つ、という。私の場合、親が有るから子は育たぬのだ。
  • 私はなんにも知りません。しかし、伸びて行く方向に陽が当たるようです。